おはようございます
あなたの会社、お店のファンを増やす
ファンづくりコンサルタントの
小島敦子です
今年は忘年会の開催が
多いようですね。
この時期の街中は
クリスマスも近いこともあり、
平日にも関わらず
多くの人でにぎわっています!
そしてこの時期は
ドラマが最終回を
迎える時期でもであります。
特に楽しみにしていたのは
NHKの大河ドラマ
「鎌倉殿の13人」
観ましたか?
ネタバレになるので
内容には触れません!(笑)
ドラマが終わってしまって
「鎌倉殿ロス」な気分です。
もうひとつ
気になるドラマがあります。
それは
メルマガ最後の編集後記で(^^)
そして
2023年までは、あと11日!
引き続き
素敵な12月になりますように(^^)/
さて
毎年12月は恒例として
1年間の振り返りを
お届けしています。
題して
「2022年メルマガBEST5」
「BEST5」は
感想やコメントが
多かった順位です(^^)
前回は第4位の内容を
お届けしました
第4位は
騎手「武 豊氏」に学んだこと
(6月1日掲載)
数々の賞レースを獲得してきた
武 豊氏に番組の司会者が
インタビューしたときのこと。
そのときに
武 豊氏が言ったことばに
しびれました!
結果を出し続ける人は
そういうことなんだ!
では
そのことばとは?
まだ読んでいない方
もう一度 読んでみたい方
見逃した方は
ぜひコチラをどうぞ♪
なお
他の順位の内容は
コチラです
第5位(9月14日掲載)
「お待ちください」は注意が必要!
それでは
今回は第3位をお届けします
※現状に合わせて
少し加筆修正をしています
ぜひもう一度
一緒に振り返っていただけたら
うれしいです(^^)/
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
☆------------------------------------☆
2022年 第3位(1月26日掲載)
「自己肯定感を上げるためにすること」とは?
☆------------------------------------☆
突然ですが質問です(^^)
「自己肯定感」って
聞いたことありますか?
「自己肯定感」とは
自分のあり方を
積極的に評価できる感情
自らの価値や存在意義を
肯定できる感情などを
意味することば
(出典 実用日本語表現辞典)
いかがでしょうか?
きっと
聞いたことがあるのではと思います。
日ごろ経営者や人事部長
管理職層や指導層などの方々から
相談されることのひとつが
この「自己肯定感」についてです。
たとえば上司が部下に
「Aさんの経験があるならば大丈夫だ!
やってみよう!」
と後押ししているのに
部下のAさんは
「自信がないです」
「自分には無理です」
と返してしまいます。
他にも
上司が部下に
「Bさんは〇〇していることが
強みだね、素晴らしいよ!」
と褒めているのに
部下のBさんは
「そんなことありません」
「自分はそう思いません」
と言って受け止めません。
これがまさに
自分を否定してばかりいて、
自分を肯定できていない状態です。
相手をねぎらって後押ししたり、
相手の良い点を褒めることは、
相手を承認するための
ひとつの方法です。
そして
褒めることで
「自己肯定感が上がる」人もいれば
褒められても
「自己肯定感が上がらない」人もいます。
ようするに
褒め方や褒めることば
褒めるポイントなどは
人それぞれ違うということです。
だから
「褒めれば自己肯定感が上がる」は
誰にでも通じることでは
ないということです。
では
「自己肯定感が低い」人へは
何をすればいいのでしょうか?
じつは
とてもシンプルなことです。
それは
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
存在していることを認めること
そして声かけすること
△△△△△△△△△△△△△△△
大切なことは
相手の存在を承認する
^^^^^^^^^^^^^^^^
そのために
一番初めにする声かけとは
「挨拶」です。
「挨拶」は
存在する相手に
届ける声かけです。
以前もお伝えしましたが
「挨拶」の漢字には
意味があります。
「挨」:自分の心をひらく
「拶」:相手の心に近づく
ゆえに「挨拶」は
自分から発信すること。
『自分から相手に心をひらく』
声かけなのです。
わたしたちは
相手が存在しているから
「挨拶」をしますよね。
だから
存在承認の第一歩は
「挨拶」をすることなのです。
いっぽうで
居場所がない
居心地が悪い
人間関係が良くない
そう思ってしまうのは、
自分の存在を認められていないと
感じるからかもしれません。
自分の存在を
相手から認められていると
感じることができれば、
自己肯定感の捉え方も
徐々に変わってくことでしょう。
だからこそまずは
相手を認めるための「挨拶」に
工夫を加えてみませんか(^^)
たとえば
「おはよう」に
相手の名前を加えてみる
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「〇〇さん、おはよう!」
プラスのひと言を加えてみる
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「おはよう、昨日は助かったよ!」
このように相手の存在を認めた
「挨拶」を続けることで、
関係性や心のひらき方にも
少しずつ変化は表れてくることでしょう。
そして
せっかく「挨拶」するならば
無表情や小さな声でするよりも
笑顔で明るく接する声のほうが
印象も良くなりそうですね(^^♪
まずは自分から感じの良い
「挨拶」を続けることで
「挨拶」している人も
自己肯定感が上がることもあるのです。
気になった人は
まずはやってみることを
お勧めします(^^)/
そうすることで
何かが変わるきっかけに
なるかもしれませんね。
ほんの小さな心がけ
その「小さな一歩」の行動で
あなた自身だけでなく
あなたの大切な
人間関係も変わります
そして
あなたの魅力も伝わり、
あなたのファンがさらに増える
きっかけになりますね♪
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます
感想を送ってくださったら
最高にうれしいです!!
感想の送信はこちらから
それでは
また次回のメルマガで
お逢いしましょう(^^)/
☆編集後記☆
もうひとつ
好きなドラマがあります。
それは
12月22日に最終回を迎える
「silent」
川口春奈さんと
目黒蓮さん(Snow Man)が出演しています。
ある日突然
耳が聞こえなくなってしまった
最愛の人とのストーリー。
「どんなに美しい音色を聴くよりも
あなたの言葉を見つめていたい」
そして
Official髭男dismが
『silent』主題歌として
書き下ろした「Subtitle」。
この主題歌は
とても切ないけど、
色々な想いが湧いてくる歌詞です。
近所でドラマの撮影をしていたので
なおさら気になっています。
明日の最終回が楽しみです(^^)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
<無料ダウンロードサービス>
『また、あなたに逢いたい!』と言われる人が
大切にしている「30のこと」
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
<過去のメルマガ・ブログ>
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
◎本メールマガジン
「ファンづくりの秘密」は、
「ファンづくりコンサルタント 小島敦子」が、
これまでの接客経験や研修、
実生活の中で感じたこと、
体験したこと、実践したことを
具体的に表現して、
あなたの「ファンづくり」に役立つ情報を
お届けします。
・「『また、あなたに逢いたい!』と
言われる人が 大切にしている30のこと」
をダウンロードいただいた方
・研修、セミナー、講演会にご参加いただいた方
・名刺交換をさせていただいた方
にお届けしています。
当該メールマガジンがご不要の場合は
最下部のURLから解除することができます。
◆------------------------------------------------◆
運営者
プレシャスパートナー 小島敦子
◆------------------------------------------------◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
《ファンづくりの秘密》メールマガジン
2022年12月21日 第326号
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ご感想の送信はこちらから
Comentários